風営法対象外プレイヤー

徒然なるままに @fies6928

#いいねの数だけ行ったことあるゲーセンについて語る④

①はこちら#いいねの数だけ行ったことあるゲーセンについて語る - 風営法対象外プレイヤー

②はこちら#いいねの数だけ行ったことあるゲーセンについて語る② - 風営法対象外プレイヤー

③はこちら#いいねの数だけ行ったことあるゲーセンについて語る③ - 風営法対象外プレイヤー

 

 

前回からかなり間が空いてしまい申し訳御座いません。

もうすぐ母になるふぃえすです。

f:id:reliance-in-deceit:20191116002255j:image

これでもやれる事はやったんです。

 

見れば分かりますが嘘です。

 

 

■トライセン佐伯店

f:id:reliance-in-deceit:20191116002617j:image

7店舗目は、09年ふぁんたじーぱーく亡き後を継ぎ、11年閉店時まで県南の音ゲーマー救済地として我々に光明を与え続けてくれたトライセン佐伯店です。

といっても開店時や通い始めの記憶は無く、記録も09年の日記に「2年半振りに行ってみたら割と良さげな環境なってた」くらいしか書いて無くて詳細な情報は書けそうにありません。

恐らく先のふぁんたじーぱーくに完璧に近い環境があって且つ佐伯は臼杵に比べて距離が遠かった(地元から佐伯は電車で片道3〜40分くらいかかる)為だと思われます。

後に通い始めるのは昔からの友人がそこでバイトを始めたからで、彼にクレーンゲームで忖度をしてもらおう!という極めて不純な理由によるところでした。んで行ったら居なかったという。神様は見てるんだなぁ。

しかしそこでギタドラV6を触りかなり過疎な環境と問題ないメンテ状況を知り、集中してやりたい時等に徐々に通うようになったのでした。

f:id:reliance-in-deceit:20191116023107j:image

普段3曲設定で雨が降ると100円2クレ。確か○曜日は4曲設定!とかだったような。この頃になると逆に珍しかったですけどね3曲設定。

その設定のせいかはわかりませんがとにかくギタドラ勢は少なかったですね。臼杵はそこそこいるのに佐伯だと学校帰りの高校生とかも殆どいないか違うゲームやっててずっと不思議に思ってました。他ゲー埋まっててもギタドラだけ閑古鳥というのは日常でした。

しばらくしてデラも入荷して、音ゲー機種がDDRデラポップンギタドラ等一式揃って良好な環境になっても全体的な客に対する音ゲー勢の割合はやはりそこまで伸びてるように見えなくて、佐伯で音ゲーは流行らないのかな?と思うくらいでした。

特にデラは友人の彼がこまめにメンテしてくれてたおかげでかなりの良メンテでした。周りにもあの筐体のファンがいて、中には閉店後稙田のスプロールというゲーセンに筐体が引き取られた後を追いかけ、そこに通う人がいたくらいでした。俺もリゾアン時代はほぼ佐伯でプレイしてました。北斗に限界を感じて1048式でイチから運指を組み直したつらい時期でしたがこの筐体に助けられて今の地力を手に入れる土台が作れたと思います。

他には、「宮崎市内のゲーセンまでの距離より佐伯までの距離の方が短いから」というかなり辛い消去法での選択だったとは思いますが、宮崎県勢の方もちらほら見かける事がありました。例えば宮崎県北の延岡からだと幾ら佐伯の方が近いからといっても当時車で片道1時間半程はかかる距離な訳で、話を聞いた時は"大分はまだ恵まれてる方なんだなぁ"としみじみ感じたものでした。

f:id:reliance-in-deceit:20191116032655j:image

結局11年に惜しくも閉店となり、一部の筐体を引き継いだスプロールも3年後の14年には音ゲーを撤去されたとの事でした。

いずれも良メンテで思い出深い筐体だったので、今も日本のどこかでひっそりとでも稼動していたら良いなぁと思う今日この頃でした。

 

 

■フェスタ佐伯店

f:id:reliance-in-deceit:20191116034448j:image

8店舗目は同じ佐伯のコスモタウンというショッピングモールの一角にあるフェスタ佐伯店です。

11年にトライセン佐伯亡き後、この店もトライセンの時と同様に"県南の音ゲーマー救済地"としてのバトンを受け取る形となります。

当初は音ゲーといってもコナミ産はオフラインでバージョン遅れのポップンがポツンと置かれているだけ。しかも画面焼けしてて"ずっとタイトルロゴがうっすら表示"というオジャマを強制される筐体でした。なので他のモールの店に寄った時に暇つぶしに1クレ触るか、くらいの店でしか無かったわけです。

トライセン閉店後もしばらくは変化無く過ごしていましたが、13年夏に急遽"SOUND VOLTEX入荷します!"との情報が!!ふぁんたじーぱーくギタドラ入荷時並の衝撃ニュースでした(丁度Ⅱの稼動開始直後とかだったかな?)

それによりポップンも数作振りに最新ver且つオンライン稼動に。新フェスタ時代の幕開け、記念すべき元年と言うに相応しい出来事でした。

そこからは年単位ではありますがユビートやリフレク等続々と当時の新規参入音ゲーを入荷していき、14年には待望のデラ(当時の新筐体であるSPADA筐体)も入荷。

したのは良かったんですがボタンはバネとスイッチが所謂100:100と呼ばれるデフォルトで激重、パセリがスタンダードで消費247パセリ(1クレ200円)でこちらも激重と「これ誰が遊ぶねん!」状態。

f:id:reliance-in-deceit:20191116045609j:image

クレジットは記録によると13年12月には100円になったようですが・・・パセリの設定に関してはしばらくの間店員に掛け合っても取り合ってくれない状態でした。常連だったプレイヤーが何度も話をしてようやく通常の料金設定に近い料金(ライト104スタダ124)になる頃にはもう次回作というタイミングで、新作になってまた設定がデフォになってまた店員に・・・という負のスパイラルがありました。他の音ゲーは確かどれも通常の料金設定に近い料金なのに何故かデラだけはよくわからん特別な取り扱いをされてたなぁ。

今は改善されていますがそれでも何故か他店のデフォより必ず数円は高い設定なので、少なくともライトモードを選択するなら(今時珍しい)100円プレーが推奨されるお店です。

自分が触る機種では特段これは!といった問題を感じた事はありませんが、上記の点含めて店員さんの対応に少し不安がある部分は否めません。良好なメンテはあまり望めない、というかしっかりメンテ出来る人がいるのかわからない(メンテしてる店員を見た事がない)のが正直なところです。

その他では16年にチュウニズムを、去年にはオンゲキを導入しセガ国民にも光明を照らしましたが、以前よりは確実にプレー人口が増えたとはいえまだまだ閑散とした店内状況は続いているようです。

 

この脈々と受け継がれてきた"県南音ゲーマー救済バトン"も現状このフェスタが最終走者。後はゴールテープを切るのみで現時点で次のバトンの受取手は存在しません。

県南唯一の現行最新機種がプレー出来るゲーセンに変わりなく、トライセン同様やはり今でも宮崎県北の方からも最寄りのゲーセンとして重宝されてる可能性がある店ではある為、こちらも"あるだけ有難い"と寛大な気持ちが必要なのかもしれません。

 

 

 

さて、次回の2店舗でこのシリーズは終了となります。宜しければ次回もお楽しみに。

 

では